よくある質問

Q&A

お寺にお参りするにはどうすればいいですか?
松佑寺では、一組ずつ対応させていただいておりますので、
寺務局にお問い合わせいただいた後、お参りください。
ご供養はしていただけますか?
先祖供養、水子供養、また永代供養についてなど、
ご相談内容に応じて随時受け付けております。
ご祈祷はしていただけますか?
心願成就、厄除け、良縁成就、健康祈願、その他
ご相談内容に合わせて随時受け付けております。
真言宗でなければ供養や祈祷はしていただけませんか?
松佑寺では、どのような宗旨、宗派の方でも対応させていただいております。
お護摩はいつされていますか?また参拝できますか?
毎月28日は不動護摩、毎月19日と第一水曜日には
採燈護摩を勤修しております。自由に参拝いただけます。
※日程が変更する事がありますので、ご来寺の際はご確認ください。
松佑寺にはどのような参拝施設がありますか?
本堂、護摩堂、八十八廻向堂、積徳院、弁天池などがあります

境内案内はこちら

駐車場はありますか?
松佑寺敷地内にございます。
車がない場合、どのようにお寺に行けばよいですか?
電車、バスでお越しいただけます。
※バスの本数が限られておりますので、ご来寺の際は寺務局までお知らせください、
バスのお時間などをお伝えいたします。

交通のご案内